記事を書かせていただきました。ぜひ、ご一読下さい。
男子バレー藤井直伸「もう10年、だけどまだ10年。今もバレーができている自分は幸せ』#あれから私は(田中夕子) – Y!ニュース https://t.co/wsOLatDYIL
— 田中夕子 (@yukotako164) March 10, 2021
記事によると
バレー藤井選手
スポーツ選手として何ができるか。考え続ける日々の中、昨年12月、全日本フィギュアスケート選手権で優勝した羽生結弦の演技に、自然と涙がこぼれた。
「ものすごくグッと、感動したんです。いろんな思いを背負って頑張る姿は、こんな風に人の力になるんだ、って。舞台は違いますが、同じアスリート、尊敬すべきアスリートで同じ宮城出身の選手なので、一緒に頑張るという表現は違うかもしれないですけど、自分のためだけでなく、応援して下さるたくさんの方々の力を感じながら頑張りたいし、頑張らなきゃいけない。自分が頑張ることが、誰かの力になっているかもしれない、と思えば、またもっと頑張れる。そういう“励み”になれるような選手に僕もなりたいです」
うー涙出たー
嬉しいね
男性なんだね
こういう風に色んな人に影響を与えてるんだろうなぁ
泣いた
泣けるわ
もう今日は朝から泣いてばかり
感受性豊かな方なんだろうね嬉しいね
自分が滑る事で誰かの力になってる
正に羽生が願ってることが起きてる
年上のアスリートからもってところがさらに凄い
おときたさん
言葉がないくらい、胸を打つメッセージですね…。 https://t.co/yXyGB6ista
— 音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出) (@otokita) March 11, 2021
羽生の気持ちが沢山な人に伝わってるんだ
— Misato Komatsubara 小松原美里 (@miichan728) March 11, 2021
嬉しいね
うん
やっぱりそうか
嬉しいね
同じアスリートとしての想い…泣ける
ツイでまわってきたのちょうど読んだところ
泣いたわ
東日本大震災から本日で10年となりました。震災により犠牲となられた皆さまに心から哀悼の意を表しますとともに、被災された全ての方々に心からお見舞い申し上げます。
羽生結弦選手のメッセージです。#東日本大震災から10年 #羽生結弦 #YuzuruHanyu #頑張ってください #アフロスポーツ pic.twitter.com/WUNW9O5dyk— 公益財団法人日本スケート連盟 (@skatingjapan) March 11, 2021
いい写真だなあ
スケ連経由で報道各社に羽生のコメント届けられたのかな
そうだよ
一般の呟き
羽生のコメント読んで
@全然幼稚な言葉の羅列では無い。この10年、大勢の人たちからの期待と重圧を一身に受け、それについて常に考え行動し、結果を出し続けてきた人だからこそ書けた心に響く文章だった。
今日のこの日をどう思い、どう過ごすかは人それぞれ違うけれど、ぜひ多くの人に読んでもらいたいなぁと。
すっごく大きくうなづいちゃった
羽生の言葉は深過ぎる
>>156
一般の乗り鉄のおっちゃんも
@この子はいったいどんな苦労をしてきたんだ・・・人間の厚みが年に似合わなさすぎる/東日本大震災から10年 羽生結弦がコメント「やっぱり言わせてください…」
羽生の言葉は自分が気付かないこと思い出させてくれるものが度々ある
傷の痛みは痛みの原因が確かに存在した証とかある意味言葉の天才
コメント