143: 名無しの貴婦人
これ既出?
なんかよくわからんけど本の例で羽生が出てるみたい
小塩真司編著『非認知能力』(北王子書房)
認知能力は、IQなどの「賢さ」の指標によって測られる。
だがじつは、人生における成功は、賢さ以上の要素に左右される。
その「賢さ以上の要素」をまとめて「非認知能力」と言う。 pic.twitter.com/IqRMociOgs— +M (@freakscafe) September 21, 2021
興味深い件をいくつかフォーカスする。
グリット。これは人生の大きな目標に向けて、自分の行動を制御していく能力である。
単に自己制御能力が高いというだけでなく、自己制御が、さらに上位の目標によって統制されている状態を指す。
ここでは羽生結弦の生活が例として挙げられている。 pic.twitter.com/VtUcxOCGij— +M (@freakscafe) September 21, 2021
145: 名無しの貴婦人
>>143
よく分からんが羽生の興味の一貫性にブレがないことは同意
でも不安や抑うつを感じにくく楽観的かというとどうかなと疑問
よく分からんが羽生の興味の一貫性にブレがないことは同意
でも不安や抑うつを感じにくく楽観的かというとどうかなと疑問
147: 名無しの貴婦人
>>145
同じこと思った
決して楽観的ではなさそう
同じこと思った
決して楽観的ではなさそう
148: 名無しの貴婦人
>>145
自分も楽観的と思った事はないかな
落ち込むし悲観もするけどそれを乗り越える為パワーが尋常じゃない
自分も楽観的と思った事はないかな
落ち込むし悲観もするけどそれを乗り越える為パワーが尋常じゃない
221: 名無しの貴婦人
>>145
そうかなぁ?
一時的には落ちても決してそこには留まらない
自分の予想と現実のズレからプラスの好奇心を生むタイプと
そのズレが焦燥感に繋がる悲観的なタイプがいるらしいけど
羽生は前者だと思うけどなぁ
そうかなぁ?
一時的には落ちても決してそこには留まらない
自分の予想と現実のズレからプラスの好奇心を生むタイプと
そのズレが焦燥感に繋がる悲観的なタイプがいるらしいけど
羽生は前者だと思うけどなぁ
146: 名無しの貴婦人
>>143
なんだかわからんが専門書っぽい
なんだかわからんが専門書っぽい
161: 名無しの貴婦人
>>143
これ職場の研修でやったことある
その時羽生のことみたいだと思ってた
行動経済学とか行動心理学関係だった
これ職場の研修でやったことある
その時羽生のことみたいだと思ってた
行動経済学とか行動心理学関係だった
216: 名無しの貴婦人
>>143
羽生ってこういう例に良く持ち出されるよね
リアルに存在する好例としてここまで揃ってる人なかなかいないから
羽生ってこういう例に良く持ち出されるよね
リアルに存在する好例としてここまで揃ってる人なかなかいないから
225: 名無しの貴婦人
>>143
高校の先生が受験に関する講演でグリットの話をしたことあって
その時に私が真っ先に思い浮かべたのが羽生のことだったんだけど
他の人から見てもそうなんだな
高校の先生が受験に関する講演でグリットの話をしたことあって
その時に私が真っ先に思い浮かべたのが羽生のことだったんだけど
他の人から見てもそうなんだな
149: 名無しの貴婦人
羽生は自身がネガティブっぽいことを語ってなかったかな?
一度どーんと落ちてから浮上するというようなことを
一度どーんと落ちてから浮上するというようなことを
154: 名無しの貴婦人
>>149
情熱大陸だっけ?落ち込んだらもうどうにもしないできないみたいな事言ってた
情熱大陸だっけ?落ち込んだらもうどうにもしないできないみたいな事言ってた
171: 名無しの貴婦人
>>149
それは生きてたら誰しもあるわ
それは生きてたら誰しもあるわ
152: 名無しの貴婦人
色々考えすぎてしまうとも言ってたしポジティブばかりではないと思うけど人との接し方見てると基本的には陽の人だと思う
156: 名無しの貴婦人
>>152
羽生って繊細だけどすごく陽だよね
羽生って繊細だけどすごく陽だよね
162: 名無しの貴婦人
>>156
うんそう思う少しやんちゃだったり人と関わること好きみたいだし(気遣いしてるのかもだけど)素直にまっすぐ育った人って感じられてそこも好きなところ
うんそう思う少しやんちゃだったり人と関わること好きみたいだし(気遣いしてるのかもだけど)素直にまっすぐ育った人って感じられてそこも好きなところ
169: 名無しの貴婦人
>>162
そうそう明るくてまっすぐで自分もそこが大好きなんだよね
自分には絶対無いところでそこに痺れる憧れる
そうそう明るくてまっすぐで自分もそこが大好きなんだよね
自分には絶対無いところでそこに痺れる憧れる
164: 名無しの貴婦人
>>152
同意
楽観的とはちょっと違うけど基本的に陽でポジティブな人だと思う
コメント