283:
河北新報社
#北京五輪 まであと16日。
#羽生結弦 が優勝した #全日本フィギュア の第2回大会は昭和6(1931)年1月に #仙台市 の #五色沼 で開催されました。
仙台市は日本フィギュア発祥の地。当時の様子を伝える #河北新報 の紙面です。 pic.twitter.com/5fWOy1SzTk— 河北新報写真映像部 (@kahokuphoto) January 19, 2022
292:
>>283
全日本の第二回は仙台の五色沼
一回はどこ
全日本の第二回は仙台の五色沼
一回はどこ
316:
>>292
下駄スケート発祥の諏訪湖
下駄スケート発祥の諏訪湖
340:
>>316
ありがと諏訪湖なんだ
覚えておこう
ありがと諏訪湖なんだ
覚えておこう
389:
>>316
諏訪大社の神様は、水と風の神で軍神で開拓神で
諏訪湖の御神渡りは神様が氷の上を通った跡だと言われてるから
実質スケートの神だと思って祈ってる
諏訪大社の神様は、水と風の神で軍神で開拓神で
諏訪湖の御神渡りは神様が氷の上を通った跡だと言われてるから
実質スケートの神だと思って祈ってる
395:
>>389
そうなんだ
そうなんだ
396:
>>389
御神渡り(゚∀゚ノ)ノ カモンッ!!
御神渡り(゚∀゚ノ)ノ カモンッ!!
300:
>>283
吹雪だと延期になったりしたのかな
吹雪だと延期になったりしたのかな
303:
>>283
五色沼限界まで凍らせて羽生に滑ってほしい
五色沼限界まで凍らせて羽生に滑ってほしい
310:
>>283
全日本のパンフの大会年表に出てたな
五色沼で演技する羽生見てみたい
全日本のパンフの大会年表に出てたな
五色沼で演技する羽生見てみたい
323:
>>310
今も昔みたいにガッチガチに凍るのかね
今も昔みたいにガッチガチに凍るのかね
57:
羽生のテレビ観戦の時って何飲んでる?
わいは麦茶ぐらいしか喉通らない
わいは麦茶ぐらいしか喉通らない
60:
>>57
ほうじ茶
ほうじ茶
62:
>>57
同じ麦茶
同じ麦茶
65:
>>57
ゆず茶を用意する予定
ゆず茶を用意する予定
66:
>>57
アルコール
アルコール
75:
>>57
何も飲まない
何も飲まない
79:
羽生の試合をビールとつまみで気楽に応援出来る人が羨ましい
わいは緊張でガタガタ震えて無理だ
わいは緊張でガタガタ震えて無理だ
72:
緑茶で茶柱立てて祈願
164:
日本スケート連盟
2022.01.20
第24回オリンピック冬季競技大会(2022/北京)
TEAM JAPAN 主将、旗手のコメント
主将 髙木美帆選手
旗手 郷亜里砂選手
2022.01.20
第24回オリンピック冬季競技大会(2022/北京)
TEAM JAPAN 主将、旗手のコメント
主将 髙木美帆選手
旗手 郷亜里砂選手
日本スケート連盟
2022.01.20
第24回オリンピック冬季競技大会(2022/北京)
TEAM JAPAN 主将、旗手のコメント
主将 髙木美帆選手
旗手 郷亜里砂選手https://t.co/5Mwc69YiGS pic.twitter.com/XUMTsWOaVJ— ∞ (@aim_high__) January 20, 2022
173:
>>164
主将高木さんか ホッとした
主将高木さんか ホッとした
174:
>>173
前から予想されてなかった?
前から予想されてなかった?
175:
>>174
年末にもう記事出てたね
年末にもう記事出てたね
179:
>>164
フィギュアは団体あるから旗手は無理だもんね
副主将も雪の男子だろう
フィギュアは団体あるから旗手は無理だもんね
副主将も雪の男子だろう
183:
>>179
スノボの平野君の副主将ちょっと見てみたいww
スノボの平野君の副主将ちょっと見てみたいww
260:
>>164
ノルディックスキーの渡部さんも旗手だって
ノルディックスキーの渡部さんも旗手だって
264:
>>260
東京五輪から旗手も男女2人が基本になったんだよね
1人の国もあったけど
日本選手団の主将も副将と男女2人になるはず
東京五輪から旗手も男女2人が基本になったんだよね
1人の国もあったけど
日本選手団の主将も副将と男女2人になるはず
266:
>>260
羽生じゃなくてよかったよ
てかフィギュアはスケジュール的に無理っぽいけどな
羽生じゃなくてよかったよ
てかフィギュアはスケジュール的に無理っぽいけどな
コメント