マラソンの有森裕子さんが羽生結弦君について語る「軽やかな「プロ宣言」に思うこと」

記事
424: 名無しの貴婦人
マラソンの有森さんの羽生について語ってるやつ概出?

426: 名無しの貴婦人
>>424
まだだと思う

 

428: 名無しの貴婦人
>>424
わい見てないプリーズ!

 

430: 名無しの貴婦人
>>424
見た見た凄い良かったよ

 

435: 名無しの貴婦人

>424
これだね
すごく良い記事だった
他分野や他競技の人の方が理解してる感じ

 

さて、去る7月19日、フィギュアスケートの羽生結弦選手が、プロ転向を表明しました。

今回の記者会見で印象的だったのは、引退という言葉を使わず、「プロのアスリートとしてスケートを続けていくことを決意いたしました」という言葉です。

この言葉には、五輪や世界選手権などの競技会とは別のフィールドに活躍の場を移し、純粋にスケートがもっとうまくなりたいという強い思いが現れているようで、表現者という言葉がしっくりくる羽生選手らしさを感じました。試合に出場しないからといって技術レベルを落とすわけではなく、採点者のジャッジやルールに縛られずに彼自身が素晴らしい、挑戦したいと考えるスケートを追求し、多くの人々に伝えていきたいのでしょう。何よりも、この選手は本当にフィギュアスケートが好きなんだなということが伝わってきました。

 

529: 名無しの貴婦人

>>435
これは陸上の例だけどやっぱり制限が色々あるんだな

CMなどの出演依頼をたくさんいただいたものの、当時、私の肖像権は日本陸上競技連盟が加盟している日本オリンピック委員会(JOC)に一括管理されていたために、自由な活動が制限されていました。

 

534: 名無しの貴婦人
>>529
有森さん美人だし期待されてたもんね

 

538: 名無しの貴婦人
>>529
へー羽生もこれから自由の身だね

 

543: 名無しの貴婦人
>>529
あーなんか羽生みたい

 

547: 名無しの貴婦人
>>529
へえ
やっぱり色々あるんだなぁ

 

597: 名無しの貴婦人
>>529
これSAのことじゃないかな
このあと北島康介が申請して改革されてSAと競合していないCMは自由に出れるようになり
Qちゃんもその恩恵をうけてた

 

612: 名無しの貴婦人
>>597
いやアマチュア現役選手はみんなそうだよ
肖像権はJOCが持ってて競技団体が管理してる

 

619: 名無しの貴婦人
>>612
肖像権を持ってるのがJOCや各連盟なのは変わらなくても
北島康介のSA改革のおかげでアマアスリートはめっちゃ助かったんだよ

 

439: 名無しの貴婦人

有森さんからのエール

 

465: 名無しの貴婦人
>>439
ありがとう!チラッとかと思ったら結構話してくれてるね

 

632: 名無しの貴婦人
>>439
美人だな
短髪の頃しかわい知らんかった気がする

 

508: 名無しの貴婦人
>>439
面白かった 組織に縛られて自由がない状態から解放される
プロ宣言はとても大切!とご自分の体験からも言ってくれてるね

コメント