スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

内村航平さん「羽生結弦くんとは似たもの同士」直前インタビューで語る

記事

 

430: 名無しの貴婦人

内村航平さん「羽生結弦くんとは似たもの同士」 「notte stellata」直前インタビュー1

「こんな機会はめったにないなと。僕は以前から、いずれ羽生くんと一緒に何かをやりたいと思っていたので。フィギュアは超人気スポーツで、羽生くんが先頭に立ってやっていて。体操もあやかって、人気が上がっていけばいいなと。今後、僕も体操のイベントをやっていきたいと思っていて。体操は引退したら人前で演技をする機会がなくなってしまう。

―内村さんから見た羽生さんの美しさとは?

「特にジャンプ。ひねりのジャンプですね。無駄が一切ないです。フィギュアの技術的な話は分からないんですけど、分からなくても無駄がないっていうのは見て分かります。4回転アクセルを結構、見ていたんですよ。腕と片足を上に振るっていうところがあるんですけど、あんなに人って同時に動かせるんだっていう。手と足がちゃんと、同じように動くんですよね」

441: 名無しの貴婦人
>>430
面白かったー

 

443: 名無しの貴婦人
>>430
素晴らしい
本質を語ってくれてるね羽生も嬉しいだろうな

 

444: 名無しの貴婦人
>>443
羽生も今読んでるねきっと

 

447: 名無しの貴婦人
>>430
すごく良い記事
内村は以前から羽生と何かやりたかったのね

 

536: 名無しの貴婦人

>>430
うっちーココいいわ

>どのスポーツも基本ができていないと、最終的に戻る場所がない。

 

539: 名無しの貴婦人
>>536
んだんだ

 

540: 名無しの貴婦人
>>536
🤝

 

544: 名無しの貴婦人
>>536
そうなんだよね

 

580: 名無しの貴婦人
>>536
これ音楽もだ
最初に習う先生大事

 

436: 名無しの貴婦人
>>429
腕と片足を当時に動かすの難しいんだ
こういう技術的な話は面白いね
フィギュアのOBからもっと聞きたかったことだけども

 

48: 名無しの貴婦人
内村インタ今日も素晴らしかった

 

62: 名無しの貴婦人
>>48
5分で滑れたのは草
3日間で技変えるって面白そうだね
なんかの話深いなぁと思った

 

547: 名無しの貴婦人
うっちーインタ第三弾
同じ時代にうっちーがいて良かった

 ―ところでスケートをしたことは?

「この前、初めて行きました。寒っと思って(笑い)。せっかくの機会なんで、ちょっと滑ってみたくて。どうなるかと思ってやってみたら、開始5分で滑れちゃって。あれ? 意外といけるかもなって(笑い)」

―いよいよ始まる。

「とにかく楽しみたい。あとは見てもらって、どういう反応をしてもらえるか。演技自体は現役の頃から最高のものは見せてきているし、同じように美しくお互いやるはずなので。見ている人たちがどう感じて、どう思ってくれるか。僕は必死にやります。羽生くんのショーなので。迷惑かけたくないっていう気持ちが、けっこう強いです(笑い)」=終わり=

553: 名無しの貴婦人
>>547
初めてで滑れるうっちーすごいな

 

562: 名無しの貴婦人
>>553
これはノッテで来るか?w

 

568: 名無しの貴婦人
>>563
羽生「トゥループしましょうか」

 

613: 名無しの貴婦人
>>547
3日間とも読みごたえのあるインタビューだった
本当に内村さんがいてくれてありがとうって再確認した
誰よりも羽生を理解してくれるアスリートだな

 

630: 名無しの貴婦人
>>613
本来ならスケーターのOBがとは思うけどな

 

636: 名無しの貴婦人
>>630
嫉妬が先に出ちゃうのよね

 

666: 名無しの貴婦人
>>658
フィギュアはプチスターが多すぎてそれぞれに少数ファンがくっついてるからややこしい

 

743: 名無しの貴婦人
>>674
息子が体操やってる友達が内村さんのインタ読んでびっくりしてた
そもそも他人に興味示さない人で、他人を褒めるの珍しいし現役中は体操以外はとても人格者とは呼べない感じだったそうな
大人になったわーとビックリしてた

 

764: 名無しの貴婦人
>>743
内村さんだけでなく現役中は多く語らない選手も多いよね
他の選手に興味が無い訳ではなく自分の競技つきつめてる時に他人にそんなに興味持てないでしょ

 

766: 名無しの貴婦人
>>764
ライバルでもあるしそれよりも先ずは自分の演技に集中だろうしね

 

469: 名無しの貴婦人

内村さんいいなw

―羽生さんのプロ転向会見の後、「『引退』じゃないんだろうなと分かっていた。僕と羽生くんとは似たもの同士」と言った。どこが似たもの同士だと感じる?

「基本的に、クソ馬鹿野郎なんで、お互い(笑い)」

 

483: 名無しの貴婦人
>>469
この感じ、羽生が好きそうなのわかる
なんとなーく破天荒で豪快な天才が好きよね羽生

 

489: 名無しの貴婦人
>>483
たしかにプルもこっち属性かもしれないw

 

853: 名無しの貴婦人
>>489
遅レスだけどそうか
内村さんプル様みがあるからあんなに懐いてるのか

 

485: 名無しの貴婦人
>>469
なかなか羽生レベルの天才かつ努力家を分かってくれる人っていないもんね
内村先輩は羽生が心許せる数少ない相手なんだろう

 

517: 名無しの貴婦人
>>469
クソ馬鹿野郎って言い方がお互い通じ合ってる感じでいいな

 

538: 名無しの貴婦人
内村さんの記事良い
技術の話はノービスの子供達に読んでほしいかな

 

571: 名無しの貴婦人
他競技とはいえ同じ価値観を持つ王者が同国にいて良かったよな

 

572: 名無しの貴婦人
>>571
しかもこうやって共演っていうね

 

587: 名無しの貴婦人
個性を活かすとかいって感性とか感覚とかだけに頼ってると崩れたり枯れたりしたときに立ち直れないのは芸術分野でも同じな気がする

 

873: 名無しの貴婦人
>>587
一見ぐちゃぐちゃに描いてるようなピカソでも基礎と基本がしっかりしててのことだもんね
普通だった時代の絵むちゃくそ上手い

 

876: 名無しの貴婦人
>>873
ピカソの子供の頃のデッサンの正確さエグいよね

 

892: 名無しの貴婦人
>>873
ピカソのこれ大好き

953: 名無しの貴婦人
>>892
オチがついてるw

 

591: 名無しの貴婦人

芸術とは、あきらかに正しい技術、徹底された基礎によって裏付けされた表現力がなければ成り立たない

羽生結弦

 

596: 名無しの貴婦人
>>591
わい羽生のこの言葉大好き
どんなことにも当てはまるわ

 

874: 名無しの貴婦人
>>591
至言
434: 名無しの貴婦人
マジで同時に演目やるってどうなるのか乏しい想像力じゃ想像つかないw
初日の人いいなぁw

 

435: 名無しの貴婦人
>>434
わい初日エア民だわ
東大の技術がどう使われてるのかも楽しみ

 

437: 名無しの貴婦人
>>435
わいも
日テレつけといたら何かのニュースでやるかな

 

439: 名無しの貴婦人
>>437
メディアデー初日なのかな?

 

440: 名無しの貴婦人
>>438
みんな分からない状態で行くってなかなかないよね
みんなが初日っていうw

コメント