スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

早稲田の西村教授が告白「羽生さんから巫女舞に興味があって、詳しく見学させてもらったという話を聞いた」

スポンサーリンク
まとめ
スポンサーリンク
293: 名無しの貴婦人

これ既出?

新プログラムに、ある“日本の伝統”を取り入れているのではないか、と教えてくれたのは、羽生の大学時代の指導教授である、早稲田大学人間科学部人間情報科学科の西村昭治教授だ。

「羽生さんから“巫女舞に興味があって、詳しく見学させてもらった”という話を聞いたことがあります。大学入学前後のころの話だったと思います」

巫女舞とは、神道で神事の際に奉納される舞だ。

「巫女がぐるぐる回転して舞台をあちこち移動しながら舞う様子にフィギュアスケートに通じるものを感じたのかもしれません。自分のフィギュアスケートにオリジナリティを出すために、それを前の『SEIMEI』や今回の『天と地と』の表現に取り入れたんじゃないかと思うんです」(西村教授)

日本人である羽生ならではの演技で、打倒ネイサンへ――。今月17~18日にはネイサンが全米選手権に出場し5連覇を達成。羽生は彼の演技をしっかり目に焼き付け、さらなる闘志を燃やしたことだろう。

306: 名無しの貴婦人
>>293
それ某週刊誌の記事では?

 

320: 名無しの貴婦人
>>293
なるほどね
曲の一部に新平家が使われてるけどあの時代は能の前身?の猿楽もまだだったと思うから
今残ってるのだと巫女の舞ぐらいじゃないかな元々舞は音楽同様神に捧げる行事で発達してきた部分があるし

 

407: 名無しの貴婦人
>>293
ヒノカミ神楽みたいなもんか

 

 

414: 名無しの貴婦人
>>407
!!!!!!

 

419: 名無しの貴婦人
>>407
正に羽生じゃん

 

596: 名無しの貴婦人
>>293
羽生がずっとやってる演技前のポーズって神おろしみたいだよね

 

120: 名無しの貴婦人
ゼミの教授も大絶賛やな

 

127: 名無しの貴婦人
>>120
さっきから色んな人とレスのタイミングが被るw
西村教授良かったよね

 

174: 名無しの貴婦人
>>127
同好の士よ

 

121: 名無しの貴婦人
西村教授による卒論の域を超えているの賛辞も良い

 

160: 名無しの貴婦人
>>121
卒論3本分みたいな言い方がw
3つのテーマそれぞれが1本分で成立するレベル

 

216: 名無しの貴婦人
>>160
すごい

 

297: 名無しの貴婦人
天地の公式練習見たときここは巫女舞とか奉納舞とかで溢れてたな
やっぱりそんな雰囲気するよな

 

301: 名無しの貴婦人
>>297
だから最初は巫女さんみたいに白と朱の衣装想像してた

 

310: 名無しの貴婦人
>>301
日の丸ですこ

 

323: 名無しの貴婦人
>>297
>>301
神職の方も位によって
浅葱色の袴をお召しになるよ
白い着物に浅葱色(水色)の袴の方を見かけるよ

 

334: 名無しの貴婦人
>>323
そういや男の人は水色着てるな

 

329: 名無しの貴婦人
>>297
静かで凛としててそれでいて力強さも感じたよ

 

326: 名無しの貴婦人
牛若丸みたいな格好の羽生みたい

 

 

327: 名無しの貴婦人
天と地とはここの住人のお気に入りw

 

344: 名無しの貴婦人
じゃあ羽生は意識的に水色なのかね

 

352: 名無しの貴婦人
>>344
私はそう思った

 

356: 名無しの貴婦人
>>344
だと思うよ
色は羽生指定かと

 

361: 名無しの貴婦人
あの水色いいよね…晴れやかな空に花が舞って雀が歌う
花鳥風月や

372: 名無しの貴婦人
>>361
そうそれそれそれ
花鳥風月

 

388: 名無しの貴婦人
>>361
ファイヤーエンブレム\(^o^)/

 

526: 名無しの貴婦人
>>361
なんだろうねこの美しさ愛らしさは

 

398: 名無しの貴婦人
天と地との三味線?のシャラランみたいな音に合わせて手をくるりと翻してるところ好きだ
ああうまく説明できない

 

459: 名無しの貴婦人

>>398
これかい?

 

 

565: 名無しの貴婦人
>>459
この動きにもきっと意味(出典?)あるんだろうね

 

574: 名無しの貴婦人
>>459
日舞やってる人からすると羽生の目線のやり方は絶妙らしい

 

615: 名無しの貴婦人
>>574
流し目がいいって言ってた

 

769: 名無しの貴婦人
>>574
目の使い方も上手いよね
わかる

コメント