<#冬季国体>◇27日◇名古屋市ガイシプラザ◇少年男子SP
#鍵山優真 選手(神奈川)95.12点
3F-3T、3Lz、3A
<#冬季国体>◇27日◇名古屋市ガイシプラザ◇少年男子SP
◆上位成績
①#鍵山優真(神奈川)95.12
②#佐藤駿(埼玉)81.25
③#本田ルーカス剛史(滋賀)79.95
④#片伊勢武(兵庫)74.38
⑤#三浦佳生(東京)72.20
⑥#佐々木晴也(愛知)65.66
⑦#門脇慧丞(岡山)61.77
⑧#杉山匠海(岡山)60.77— (@figure365) January 27, 2021
えっ
うそでしょう?
世界選手権優勝なスコアだなw
凄いね
クワド2個入りなら世界最高得点になりそう
羽生ネイサン越して絶対優勝w
ジェイソンみたい
w
クワドレスブラウンの公式最高記録に限りなく近いけどええんか?w
爆盛りどころの盛り方ではないな
異様すぎる
>>231
以前もSPのこの爆盛りの貯金でフリーボロボロだったのに4Lz決めたさとしゅんに勝ったんだよね
3Lz、3F-3T、3A
まあまあ?
#佐藤駿 選手81.25点。「一つ目標でもあった80点を出すことができたので嬉しかったです。連戦になりましたけど疲れはそんなになく、かなりいい状態。インターハイでルッツを決めることができて自信がついたので、今回も入れられるように頑張りたいです」
#愛知国体
また試合してんの?ちょっと前もなんかやってたのにたくさんあるんだな
いつもこの時期国内のがね
無い
レベルが違い過ぎる
羽生はインターハイも国体も何もなくていきなりシニアの国際試合
ないよ
シニア上がったのも早かったし高3からは拠点カナダだし
鍵山も出過ぎ言ってるしこれでは贔屓の引き倒しになる
鍵山優真4回転抜きでSP95.12「さすがに出過ぎ」 https://t.co/Q082zYlC4o
「(連戦で)体力が失われていく訳ですし、集中力だったり、2戦目は集中力と体力の勝負だと思っている。それさえあれば自分のジャンプを跳べる。集中力が一番大事だと思います」— みらま (@miramapple) January 27, 2021
記事によると
演技後の取材エリア。少し戸惑いながら明かした。
「ちょっとさすがに出過ぎたかなと思いました。出ても90点ぐらいと思っていたので。なんにもいえないです。これ以上(の言葉)もないのかなと思います」
やり過ぎは何でもいけないのにな
連盟の思惑あからさま過ぎるわな
さとしゅんのモチベだけが心配だね
鍵山はインターハイショートで音声トラブルなのにディダクション2つけられて
あれは確かにおかしいってのもあるのかもよ
そんなんで次の試合こんなジャッジするわけ?w
ジャッジの公平性とはwww
さとしゅん心が腐らないで頑張ってほしいなぁ
@
#鍵山優真 選手「(得点は)ちょっとさすがに出過ぎたかなと思いました。
出ても90点ぐらいかなと思っていたので。
今日はジュニア課題ですけれど、一番いい演技ができたので、とても良かったと思います」
聞いたことない名前ばかりだった
人は変わるのになんでこのタイプばっかり持ち上げるんだろうね
理解しやすいんじゃないの
羽生は規格外すぎてわからない
スケ連って好みがニッチなんだよな
王道じゃなくて変化球で勝負に行くみたいな
ジャッジも上げ選手も胡散臭く思われるだけでメリットないと思うんだけどな
そういう場だからすんごく上手くみえるのかも
あれはやりすぎ
鍵山も引いてたよ
トップ選手でもクワドなしであんな出ないよね
第76回国民体育大会冬季大会
フィギュアスケート
少年男子FS
鍵山優真 27082
佐藤駿 240.05
本田ルーカス剛史 213.98リザルトhttps://t.co/ipTqHXTLEE pic.twitter.com/x0TEeLrpL1
— blue_cosmos (@BluecosmosH) January 28, 2021

三浦は東京都で3位だな
2位は兵庫県
<#冬季国体>◇28日◇名古屋市ガイシプラザ◇少年男子
◆都道府県別最終成績
①埼玉県 8(2位+6位)
②兵庫県 15(5位+10位)
③東京都 19(4位+15位)
④滋賀県 20(3位+17位)
⑤京都府 22(8位+14位)
⑥岡山県 22(9位+13位)
⑦愛知県 26(7位+19位)
⑧神奈川県 27(1位+26位)— (@figure365) January 28, 2021
埼玉
優勝おめでとうございます
何となくやると思ってました✨
可愛い#国体2021 #愛知国体 pic.twitter.com/k9SncRctU6— らびぞう/心のままに緩く生きる⛸ (@moffcho_08) January 28, 2021
インターハイ、国体応援ありがとうございました!
今シーズンはコロナの影響で大変なシーズンになりましたが、最後に国体優勝という形で終わることが出来てよかったです😁
世界一の相方と国体に出場できて僕は幸せ者です😘 pic.twitter.com/6QJ0FePcnK
— Kosho Oshima (@skate0215) January 28, 2021
国体は2人の合計順位点だから面白いね
コメント