スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

冬季国体成年SP18位の山本草太選手「メンタル的な所がそうとうきていますね。アスリートとしてやっていけるのかなって」心境を吐露

スポンサーリンク
まとめ
スポンサーリンク
194: 名無しの貴婦人

やばい

「メンタル的な所がそうとうきていますね。NHK杯くらいから周りとの差を少しずつ感じ始めて、なんとか全日本まではポジティブな気持ちをもって、いろんな不安をかき消しながらやっていたが、終わって正直になって、こういったレベルまで落ちたんだなと感じて。今日もがんばろうという気持ちが出なかった。アスリートとしてやっていけるのかなって、自分の正直な気持ちを言えば感じています」

 


205: 名無しの貴婦人
>>194
怪我じゃなさそうね

 

214: 名無しの貴婦人

>>194
あーメンタル来てる

 

277: 名無しの貴婦人
>>194
山本のスケート好きなのにな
怪我があったとはいえここまで落ちてしまうとは

 

207: 名無しの貴婦人

「自分の気持ちの不安がすごく大きくて。
試合前も『できないだろうな』ってネガティブになって、体も気持ちも動かなくて。
これだけ試合中に途中でやめたいって思ったのは初めて。
途中から諦めじゃないけど、こんな力だろうなって感じながら滑っていた。

メンタル的な所がそうとうきていますね。
NHK杯くらいから周りとの差を少しずつ感じ始めて、なんとか全日本まではポジティブな気持ちをもって、いろんな不安をかき消しながらやっていたが、終わって正直になって、こういったレベルまで落ちたんだなと感じて。
今日もがんばろうという気持ちが出なかった。アスリートとしてやっていけるのかなって、自分の正直な気持ちを言えば感じています。」

 

222: 名無しの貴婦人
>>207
心が折れちゃったのか

 

211: 名無しの貴婦人
羽生だって3Aすら跳べない時期があった
自分で乗り越えるしかない

 

239: 名無しの貴婦人

1 羽生結弦 319.36
2 宇野昌磨 284.81
3 鍵山優真 278.79
4 田中刑事 238.83
5 佐藤駿  236.52
6 友野一希 223.16
7 三浦佳生 221.26
8 島田高志郎 220.94
9 山本草太 217.34
10三宅星南 213.53
11日野龍樹 202.13

全日本、草太いうほど悪い位置じゃないやん

 

249: 名無しの貴婦人
>>239
ソチ前は羽生と一緒に五輪出るのが夢だったんだよ

 

253: 名無しの貴婦人
>>239
三浦にも負けてるじゃん
五輪本気で目指してたからプレシーズンだし4位にはいないといけないくらいなのにその順位じゃ落ちるな

 

256: 名無しの貴婦人
メンタルとケガ
どっちも厄介だけどみんながんばって

 

259: 名無しの貴婦人
メンタルトレーナーつける選択肢もある
小塚は代表落ちした時にメンタル見て貰ってた話をしてたし
小塚や宮原や宇野のトレーナーはメンタル的なものもやってて
勝った時のガッツポーズまでイメージトレーニングで練習してた
テニスの錦織やナオミもついてるよね

 

271: 名無しの貴婦人
>>259
そういえば平昌前のオーサー本に羽生とハビにもつけようと思ってるって記述あった気がするけどついたとは聞かないな
海外は普通のことみたいだけどね
私の友達は全然別の競技のメンタルトレーナーやってた

 

305: 名無しの貴婦人
>>271
ラグビーの代表チームにもついてたし石川涼や宮里やさくらさんとか
ゴルフ選手にもメンタルトレーナーがついて一緒にイメトレしながら
コースを歩いたり有名だよねフィギュアはGGやコフトンとかも
メンタルトレーナーついてた話をインタで答えてた

 

316: 名無しの貴婦人
>>305
今の時代だからなおさら必要とされてるだろうね

 

547: 名無しの貴婦人
>>271
確か羽生はメンタルトレーナーは必要ないと言ってたよね
誰かが紹介しようとして

 

572: 名無しの貴婦人
>>547
心理学も相当勉強にしてると見た
今回の1人で望んだ全日本の冷静さを見て勉強が活かされてるなと思った

 

590: 名無しの貴婦人
>>547
そりゃ羽生はいらんでしょう
自分で滅茶苦茶研究して自分であれだけメンタルコントロールできる人間を指導できるメンタルトレーナーなんていませんて
メンタルトレーニングはある程度の矯正はできても追い詰められたら本質出るから絶対ではないと思うけどね

 

636: 名無しの貴婦人
>>590
中学生の時先生にアドバイスいる?って聞かれて、自分で考えるので大丈夫ですって答えたっていうのを、以前ワイドショーで見た事ある

 

656: 名無しの貴婦人
>>636
判るわ
あれぐらい頭良かったら自分で考えた方が良い答えが出る
善意だろうと頭の悪い人のアドバイスなんて役に立たないどころ有害だったりする

 

301: 名無しの貴婦人
メンタルは他力に頼っても一時的な効果しかない
結局自分だよ自力でコントロール

 

334: 名無しの貴婦人
草太なあ
滑るのが楽しいってまた思えるといいね

 

345: 名無しの貴婦人
>>334
一度休息経験して復活してるからね

 

378: 名無しの貴婦人
山本もポエタとか昔のプログラム滑ってリセットしてみたらいいかもね

 

385: 名無しの貴婦人
>>378
今のが昔一番良かった時のプロやってるんだよ

 

393: 名無しの貴婦人
>>385
うーん困った

 

381: 名無しの貴婦人
コロナ禍で知らないうちにメンタルやられてることあるよね

 

401: 名無しの貴婦人
>>381
やられてたわ
運動始めたのと全日本の羽生で元気になってきたけど
まあ考えたら当たり前だなこんなに世の中変わったら

 

408: 名無しの貴婦人
>>401
誰もがそうなってる可能性ある

コメント